こんにちは! DaShimody (Twitter(𝕏)|Bluesky) です。
4月27日に、皆さんと色んなモータースポーツのトピックを共有して話すイベント「Motorsports Day 2024」を開催しました!
「普段さまざまなモータースポーツの楽しみ方をされている方が集まって、それぞれの”好き”を発表する場」
をテーマに
4名の発表者・20名の参加者にお集まりいただきました。
ここでは、簡単に開催レポートを紹介します。
開催内容
日程:2024年4月27日(土) 16:00~18:30
開催形態:Zoomによるオンライン開催
参加費用:発表・参加ともに無料
Zoom開催・参加無料は大きいメリットだったようで、全国よりご参加いただけました!
またZoom接続時は、カメラOFF・ハンドルネームでの参加としたことで、参加者の皆さんにはプライバシーを気にせず、気軽に参加できたかなと思います。
まずは開場(15:45~16:00)
Zoom会場をオープンすると、早速参加者が入室。
発表者には、開始までの間でパワーポイントの表示やマイクのチェックをお願いしました。
マイクチェックを行った参加者がその流れで話かけてくださったこともあり、開始まで間もちょっとしたトークセッションみたいになりました。
普通の会議だと、始まるまで静かな時間が流れ、なんとなく気まずさがどこかあるものですが、今回はトークのアイドリングが出来、楽しみやすい雰囲気が出来たかなぁと思います。
次回も入室時間中はトークOKを考えたいと思います!
イベント開始!(16:00~16:05)
まずは主催の私、DaShimodyよりご挨拶と皆様へのお願いをお伝えしました。
「質問以外はマイクOFF」とか「スクリーンショット禁止」のような、割と一般的なオンライン会議のルールだけではなく、今回のオンラインイベントを盛り上げるべく、こんなお願い事をしてみました。
「Zoomのチャット機能を使って、皆さんの感想やツッコミなどなど、じゃんじゃんコメントを書き込んでいこう!」
これはコロナ渦のオンライン講義をやられてた先生が、講義を活発にするアイディアとして実践されてるのを見た事があって、これを今回やってみようと思い付いたんですよね。
皆さんには非常に好評で、チャット欄が目まぐるしく流れ、約3時間のイベント中、900個ものコメントが投稿されました。
下手なニコ生よりも勢い凄い…!
また、本イベントのコンセプトをご挨拶でお伝えさせて頂きました。
モータースポーツ界隈と一口に言っても、めちゃくちゃ色んなカテゴリーがあれば、楽しみ方、注目点があります。\
「面白そうだけど、どう楽しめばいいのかな…」
「凄そうな世界なんだけど、難しくてよくわからなさそう…」
という距離感が私的には凄く勿体ないなぁ…と思ってたこともあり、お互いに魅力を伝えあう場を作りたいというモチベーションで本イベントを企画しました。
この悩みは同人誌即売会などで実現できる事もありますが、ミーティング形式でのメリットは、参加者は一通り聞いてくれることだと思います。
取り敢えずでも聞いてくれることで、思いがけない興味との出会いが生まれるんじゃないか…と。
また、質問タイムでお互いに話せる事や、そのジャンルを愛する人の気持ちを直接聞けることなども大きいんじゃないでしょうか?
① コースマーシャル参加というモータースポーツの楽しみ方(hevo様)(16:05~16:35)
最初のお話は、全日本ラリー選手権でのコドライバー参戦経験やコースマーシャル経験をお持ちのhevo様より。
特に今回は、コースマーシャルに焦点を当てたお話を頂きました。
・コースマーシャルの始め方
・コースマーシャルをやる上での必要な準備
・注意しなきゃいけない事
・やってて良かった事
などなど、経験者的視点でお話しいただけました。
メインは「コースマーシャルはいいぞ!一般観客じゃ見られない所から競技を観れたりするし、誇りをもってやれるよ!」ですが、普段レース観戦をするファン的にも新しい視点を持ってレースを楽しめるような情報や裏話も聞けました。
また、聴いてる方の中にもコースマーシャル経験者がいらっしゃったため、質問タイムには経験者同士のトークも広がり、一般ファン的にもへぇ~ってなるこぼれ話も。
なお、hevo様には本イベントのZoom会場運営・セッティングを行って頂きました。
イベントの折は大変助かりました。この場にて御礼申し上げます。
② 今こそ、「4ドアミッドシップGTマシン」の復権を―これまでに生まれた魔改造マシンの歴史をたどる―(蒼崎一希様)(16:35~17:05)
次に、同人誌出版など積極的に活動されている蒼崎一希様より、スーパーGTにおける4ドアミッドシップGTマシンの歩みとこれから…をテーマにお話しいただきました。
これまでも数多の魔改造GTカーが生まれてきたJAF-GTマシン、その中でも更にニッチなこのジャンルに特化してるのもあり、これで30分…どういう話が広がるんだろう?とワクワクしてました。
いざ蓋を開けてみるとビックリ。 GT300に参戦していたレガシィB4やカローラアクシオ、aprプリウスの詳しいメカニカル的な話やレース戦績から、計画で終わったGTマシンの裏話へ。 更には今後の自動車メーカーのラインナップから、4ドアミッドシップGT復権の可能性を真剣に議論して終わるという内容。
正直、最後の蒼崎様の論展開には「なるほど…その可能性は割とあるな…」と唸らされました。
"日本ならでは"のモノづくり、レース文化の形成にも期待をかける素晴らしい発表でした。
「次回あればLMP1を取り上げます!」とおっしゃってくださいましたので、ぜひ楽しみにしたいです。
③ モトジムカーナは観戦しても凄いぞ(田圃様)(17:05~17:35)
この読者で、モトジムカーナを知ってるぞって人、どのぐらいいらっしゃいますでしょうか? 「初めて知った」って方が多いのかなと思いますが、実は日本発祥のモータースポーツ。 名前の通り、バイクでやるジムカーナ競技ですね。
アマチュア主体の競技ジャンルですが、トップクラスのイベントになるとハイアマチュアのレベル高い走りも楽しめます。
そんなモトジムカーナの世界を、競技歴もマーシャル歴も長い田圃さんにご紹介いただきました。
競技のクラス構成、ライディングからセッティングまでのレベルの高さや、参戦バイクの多様っぷり、選手層の厚さなどなど…。\
聴いてる皆さんも、初めて目にするモトジムカーナの世界に興味津々。
イベント後にちょっと参加者の間でモトジムカーナ関係のTweetが結構RTされたりとか…。
まさに「知られてないけど面白いジャンルだぞー!」を伝えられたのかなぁと思います。
ぜひモトジムカーナ界隈のみならず、マイナーな参加型カテゴリーの魅力を伝えに、次回の参加をお待ちしております!
ちなみにトップレベルのジムカーナ大会のひとつ、NAPS MOTOGYMの中継アーカイブがYouTubeで観られます!
ぜひチェックしてみてくださいね!
④ モータースポーツにおけるAI活用の広がり(DaShimody)
最後は主催の私より僭越ながら…ということで、モータースポーツでAIってよく聞くけど、ぶっちゃけどういう事してんの?ってお話です。
AWSとかオラクルとかデロイトとか、そういうIT企業のスポンサーをいっぱい見るのは偶然でもなんでもなく、レースで勝つためにAIが必須ツールになりつつあるからなんです。
↑自分自身の発表資料なのでチラ見せ。これが100枚ぐらいあります。
・レーシングカーの設計
・セッティング最適化
・レース戦略予測
の3点にフォーカスし、論文として発表された研究事例を中心に紹介させていただきました。
このへんを詳しく解説したネット記事はなかなか無いだけに、参加された皆さんも興味深く効いていただけたかなと思います。
僕も普段の学会発表より楽しかったです.
閉会の挨拶 (18:05~18:1019:30??)
実は僕の発表時の質問コーナーから、このまま流れでフリートークセッションのような形で、モータースポーツトークが過熱。 \
やっぱモータースポーツが大好きって愛は皆さん変わらないという事ですね。
お陰で結局終わったのは1時間以上オーバーの19:30頃。
晩御飯食べなきゃ…って方もいた中で、主催者としてご迷惑をおかけしました…。
しかしながら、ここまでトークが温まるポテンシャルがあると分かったのは凄く意外でした。
これは次回、ちゃんとそういう時間を設けてやりたいなぁと思った次第です。
オンライン飲み会的な形で、懇親会をやるのが良いですかね?ぜひアイディア下さい!
本イベントではプログラムも配布しました
オンラインとはいえ、なにか参加記念になるものを作れれば…と思い、プログラムを参加者の皆様へ配布いたしました。
「あのお話なんだったっけな?」と振り返る事が出来るように、各発表1ページの要約を付けてあります。
発表者としても多忙な中ですので、1ページが書きやすくて丁度いいかと思います。
次回の開催へ向けて
今回、発表者4名・参加者20名のかたにお集まりいただけて、初開催のイベントとしては上手くできたかなと主催者的にほっとしてます。
イベント後アンケートでも、非常にポジティブな感想が多く、「むしろ今の規模でまたやってほしい」というようなご回答も頂けました。
確かに100人とかのイベントだと、あそこまでモタスポトークは盛り上がらないだろうなぁ…と思うだけに、実は20人という規模はちょうど良いバランスなのかもしれません。
また、対面形式についても先々検討しようと考えていましたが、アンケートではオンラインのままがいいというご意見多数。
全国から参加されていらっしゃる事もあり、今後も気軽に参加できるオンライン開催で行こうと考えています。
そんなわけで、次回も同じようにZoom開催・参加無料という変わらない開催形式でやれればと思います。
問題は次いつやるか。私的には次の2候補で考えています。
・2024年12月:F1最終戦も終わり、オフシーズン突入のタイミング。色々話したいことが積もってるハズ…?
・2025年春:1年後にまた開催。話のネタはそんなポコポコ湧いてこないので、高頻度開催も考え物ということで…?
あるいは懇親会だけ24年末にやるとかでもアリなのかな…。
どっちがいいって意見などあれば、ぜひコメントかDaShimody宛てにリプください!
あと発表者求ム!
今回は4名で凄く面白いお話が出来たなぁと思いますが、次回もっともっと色んな方にお話しいただければ嬉しく思います。
・レーシングカーの技術考察
・レーシングチームの歴史
・海外マイナーカテゴリー紹介
・レースに最適な一眼レフ紹介
・推しドライバー遍歴
・知られざるミニカーの世界
・レースに参戦してみた
・海外観戦にチャレンジしてみた
……などなど、あなたが知ってるモータースポーツの楽しみ方、面白さをぜひ伝えてみませんか?
ガチガチの専門性や「何かを極めました」という必要は全くなく、純粋に「私こういう事楽しんでる!」という気持ちを伝えるテンションでOKです!
ぜひお待ちしております!