日記のようなもの

@n--ff14-pic.bsky.social

ブルスカに人が増えてきて嬉しい!反面、人が増えてくると取り留めのない雑多なことをツイートしていいのかな~みたいな気持ちになってツイートしづらいという気持ちに自分はなりがち。

なんか日記みたいに使えるいいツールないかな~と探していたんだけど、ちょうどWhiteWindなるツールがそれっぽいものになりそう!と思ったので早速使ってみます。 こういうサードパーティー制のツールがいっぱい増えるのがオープンソース系のツールのいいところだよなぁ~昔はTwitterもこんなかんじでいっぱいツールあったのにねぇ~

10月くらいまで私生活でいろいろなデカイイベントが続いていたので、しばらく充電期間にしてました。 本当にいろんなことがあったんだけど、気の向くままに書いてみます。


アメリカ旅行に行った

毎回海外に行く度にすごく刺激を受けるんだけど今回も色々刺激的な旅だった。 アメリカってすごいね、なんでもでっかいね。あと本当にいろんな人がいて、誰もお互いのこと気にしてない。

驚いたのがめちゃくちゃ犬がいて、犬がかなり社会に馴染んでいること。 ほとんどの場所で犬の入店がOK、公園ではノーリードが当たり前だった(たまたま行った州がそういう文化だった可能性はあるが) 喧嘩しちゃったりしないの?って訊いたら、ノーリードでコントロールできない飼い主やトレーニングされていない犬が悪いという発想らしい。 ホァ~日本でやったらめちゃくちゃ大問題にされてXで炎上されそうだなぁ~なんて思いながら見てた。 基本的にまずはやりたいようにやる、迷惑をかけたら謝るというのがアメリカ。やる前に迷惑にならないか考える、迷惑ならやるなが日本。 もう根本の思想が違うよな~日本は日本でその細かさが心地よいと思うことはあるけど、ちょっと窮屈だよなぁと思ったりした。どっちがいい悪いとかではなく。

あと、地味によかったことで、日常のちょっとした受け答えで「perfect」ってよく使われてるのがよかった! 普通にビジネス的な「承知しました」的な受け答えだと思うけど、何か答えて「perfect」って言われたら嬉しい。私だけか…!?

VRchatが楽しい

某配信者の影響でVRchatを始めた。前からすごく興味があったんだけど、やはり疑似対面ということで自分には相当ハードル高くてやれていなかったんだけど、さっさとやっておけばよかったなぁというくらい楽しい。 何をしているのかというとゲーム内で出会った人とお喋りしたりゲームをしたり。 自分はリアルでの行動範囲はそんなに広い方ではないので、リアルでは決して出会えないだろうタイプの人たちとよく出会う。 そういう人たちとお喋り出来るのは刺激的で結構楽しい。 VRchatでも色々あったのであとでゆっくり書きたい気持ちがある。

英語話せるようになりたい

今回のアメリカ旅、英語がまっっっったく話せなかった。 空港のアナウンスは聞き取れないしカフェの注文もうまくできなくて大変だった。悲しい。 最近はもう少し英語話せるようになりたいなぁって思っていて、地味に英語の勉強を頑張っている。自分の英語力は中学英語クラスだろうと思っていたけどもうそれ以下かも。 VRchatに英会話教室的なイベントがあって、それに通っている。毎回自分の英語はボロボロなのでめちゃくちゃ恥ずかしい。 でも英語話せるようになったら世界のオタクと推し語りができるようになるし、頑張りたいね。

カフェラテ用のミルクフォーマーを買った

こんなのすぐに使わなくなるだろ!って思ってたんだけどこれが結構楽しくて続いている。 ただのミルク用泡だて器なんですが、家でもお店で飲めるようなふわふわミルクのカフェラテが飲めるってめっちゃいい。 夜のささやかなご褒美的にカフェラテ作って飲んでるんだけど、QOL上がってる感じがするのでお勧めです。


めちゃくちゃ取り留めないまま書いてみたけどWhiteWindけっこういいかも…!? とりあえず記事は書きやすいのでまたつかってみよう

おしまい

n--ff14-pic.bsky.social
🎨noco

@n--ff14-pic.bsky.social

FF14の日記とSSと絵
log https://mamekino.wixsite.com/norisio2

Post reaction in Bluesky

*To be shown as a reaction, include article link in the post or add link card

Reactions from everyone (0)