Oblivion リマスターのまとめ

@ubanis.com

Oblivion リマスターのまとめ

Oblivionが懐かしいのでクラッシュしまくり場所によって映像ガクガクながらも遊んだのでまとめ。(メインクエスト進んでない)

とりあえずカジート。TESはMODないとがんばって顔作る気がしないからね。

image

昔と全然顔が違う皇帝。

image

チュートリアル下水道を抜けて外へ出たぞ!(クラッシュしまくった後にやっと出た)

挙動やイベントは過去のものとまったく同じ。当時のエンジンの上にアンリアルエンジンが動作しているのですべてそのままとのこと。

撮影のための一瞬のウルトラ設定。アンリアルエンジン5はきれいですね。

image

帝都に到着。やはり帝都は良い。

image

まずはスタップされるのが基本。

image

ウェイノン修道院のジョフリーに会う。頭皮以外全然違うね。

image

メインクエストを放り投げてウンブラをダンジョンから連れ出し帝都まで連行。これこそオープンワールドRPGの醍醐味。

image

スタップさんやっちゃってください。

image

頼もしいね。

image

序盤にしてウンブラさんの死体から黒檀装備とウンブラをゲットしていく。

image

つよーい(装備の強さはスキル依存なのであまりつよくない)

image

スタップさんの遺品はいただいておきました。

image

Oblivionといえば錬金。作物の窃盗はシロディールでは合法なので大量にいただきます。

北関東で野菜を盗む犯罪者の気分が味わえます。

image

レベルアップ時のこの格言みたいのはSkyrimでなくなっちゃって悲しい。ステータスの割り振り方が以前のOblviionとは違う模様。

image

帝都のこの家の近くで昔は農業MODで作物を育てていたものでした。やはりOblivionにはMODが必要。家にお風呂つけられないし。

image

魔戦士なので魔術師ギルドをやりだす。太陽儀完成。(メインクエスト放置)

image

魔術師ギルドのクエストをすべて終えたのでメインクエストへと思ったら shivering isles へ出撃。

島へ入るときの様子。当時はすごいキレイで良かったなあと思いながら今回はそこまで感動しなかった。世の中のゲームのグラフィックがきれいになりすぎてしまった。

image

やはりシェオゴラスは言動が狂ってて良いので4連続スクショ。

image

image

image

image

なんやかんやあってマッドキャットになりました。

image

そして戦士ギルドもすべて終わらせた現在です。(メインクエスト放置)

image

盗賊ギルドと闇の一党も残ってるし全部やるのは大変。

やはりエルダースクロールはアクションを楽しんだりすごいドラマチックな映像を見るというよりもRPGらしい物語を読むゲームだと思います。

とてもいいイベントも多いのでおつかいクエストばっかですが良いと思います。逆に昨今のアクションRPGを求めてる人には全然向いてないですね。

ubanis.com
ubanis(Bluesky)

@ubanis.com

futanari artist R18 ふたなり絵を描きます

絵 My Bluesky arts
https://tinyurl.com/ubanisart
Drawpile
https://tinyurl.com/drawpile
Links
https://woosh.link/ubanis.com

Post reaction in Bluesky

*To be shown as a reaction, include article link in the post or add link card

Reactions from everyone (0)